タランチュラ(Avi)のちびの飼育容器

2014.08.05

タランチュラの飼育用品は常々よりよいものを探していますがIKEAでちょっといいもん見つけたので記事化。樹上性、まぁAviculariaとかのちびに使えると思います。レッグスパンで3センチぐらいの子かな。

 

_DSC8292_R

塩コショウ的なやつです。

100均の塩コショウ的なやつなら既出もいいところなので何ら目新しい要素ないですΣ(・∀・;)

 

で・す・が、

フタが2つに別れていてそれぞれ独立して開閉できるのがミソだと思って紹介しています。

別にIKEAじゃなくていいと思います。

 

_DSC8296_R

まず、穴が複数あって小さい方(塩がちょっとだけ出る方)を開けます。

常に開けておきます。

なんならフタ破壊しちゃっていいと思います。

これが通気穴です。

 

_DSC8297_R

次に、穴がおっきい方(塩がドバっと出ちゃう方)はエサ投入用です。

エサやりや霧吹きの時だけ開けます。

という具合です。

 

穴が小さい方だけしかない容器だとエサやりの度にスクリューくるくるして瓶を完全に開けないといけないので面倒ですし逃げ出すリスクが怖い(扱いにくい)です。

こういうフタが2つあるタイプだと便利だと思います!ってネタです。

 

ちなみに私のところは家具もIKEAで揃えてるので小物も…って感じでIKEAに毒されてますw

これも4個入り719円なので安くなんかないです(;^ω^)

ちなみにちなみにIKEAはスウェーデン風自分で組み立てろ式家具屋さんです!

生活雑貨とか照明器具とか植木鉢とかの小物も充実しています。

植物や水槽ライトもIKEAのものを使って自作するとこが多いですね。

 

 

記事おわりっ!

tag: