Aglaonema pictum tricolor “西スマトラ”
2013.12.31Aglaonema pictum tricolor “西スマトラ”
アグラオネマを1種紹介してなかったという新事実発覚です(;・∀・)
ボーダーブレイクネタで記事量産しているうちに気付きましたw
ブログ放置気味、良いネタもスルー気味でしたので…
Green Note さんで随分前に若株で購入したものです。
半年ぐらい前だったかな…? 忘れちゃいましたw
こいつを育てて色々勉強になりました。
もちろん、Green Note さんにも色々お世話になりましたm(_ _)m
こいつがキレイになった瞬間、アグラオネマのやる気が出ましたねw
地味系なんて言われますが、私は気に入ってますね!
(私のゴミ写真じゃトリカラーに見えなくね…??)
とはいえまだまだ仕立て方が甘い…
下葉は何枚か落としたし間延びしたり詰まったりしているんでしょうか、、、
何分バランスが悪いように見えます。
成長自体は問題なく、すでに葉3枚の子株が2株とれてます。
鉢は以前記事にしたオリジナル塗装の素焼き鉢です。
あえて小さい鉢にして子株や脇芽を出させてみてます。
さて、今年も残す所わずか、この記事で今年最後の更新となります。
12月購入分を全て年内に紹介するために駆け足になってしまい、その上このデコボコな内容の記事というハチャメチャな感じになってしまいました…orz
ですが、自分の思い入れ深い西スマトラで締めくくることができてよかったです。
今年は色々な方のおかげで充実した草ライフを送れました!
来年もぜひよろしくお願いしますm(_ _)m
記事おわりっ!