ブレイヴガール レイヴンズ OβTプレイ
2015.10.02ブレイヴガール レイヴンズ というブラウザゲームがDMMであります。
9月29日ぐらいに急遽出てきて30日~2日までの3日間、実質2日のオープンβテストでした。
ちょうど夜中暇だったので結構やりこんでしまいましたw
美少女進軍RPGなんてフレコミですが、、、
戦闘が見た目ゴチャゴチャですw動きもチャカチャカしてますw
戦闘システム
でも戦闘方法は見た目ほど難しくないです。
部隊編成で3人チームを5つ作ります。
編成画面です。
各チームのリーダーは最終防衛ラインで、あと2人が突っ込んでいきます。
最初、キャラは真正面にしか進まないので各チームが一直線上で戦います。
戦場が5ラインに別れていると見ると分かりやすいです。
敵も同じような編成をしています。
ラインの3人目を倒したら隣のラインに流れます。
中央のラインの3人目を倒した時点で勝ちです。
まぁ序盤はラインがロックされていて1ラインだけなのでここまでゴチャゴチャしませんw
戦闘の操作は結構ダルいです。
戦闘画面の←のキャラのアイコンをクリックして発進させるのと、アイコンが光ったらクリックしてスキル発動しないといけません。
5ラインもあったら引退不可避ですw
でも大丈夫、安心してください。自動操作がありますw
戦闘オート設定
右上の銀の○をクリック
オート設定の2つをチェック入れます。
これで全自動戦闘が可能になります。
便利なことに最速で操作してくれてるので手動より圧倒的に強い早いですw
手動のメリットゼロですw
出撃とストーリー進行
出撃をクリックするとマップが出て赤い菱型のエリアに出撃できます。
これは左下にある通りヴァーミル地方で、進めていくと別の地方も選べます。
イベントマップもありました。
赤い菱型をクリックすると…
エピソードがいくつかあってその中に何戦かあります。
S,A,B,Cは勝利判定ですね。
多分戦闘で崩されたラインの数で決まってるような気がします。
戦闘ごとにAPを消費します。
この場合一戦でAP3です。
APは3分で1だけ自然回復するのと、団長レベルが上がると全快します。
団長レベル30ぐらいまではレベルアップでの全快でノンストップで回りました。
AP回復アイテムは課金要素になりそうですね。
団長レベルが上がると最大APも上がります。
現在団長レベル46で、最大AP108なので全部APを使ったら5時間プレイしなくても自然回復の損はありません。
(序盤を除いて)張り付き不要のブラウザゲームということで素晴らしいです。
獲得経験値などが戦闘前の表示と違いますが、S勝利だと3.3倍入るようです。
ちなみにシルバがお金に相当します。
募集(ガチャ要素)
ブレイヴガールレイヴンズではユニットは「募集」で集めます。
ガチャ的なものです。
シルバ募集とプラチナ募集があります。
プラチナ募集は課金要素になりそうですね。
シルバ募集はシルバで回せますし、ノーマルキャラのSRなら11連を回せば1~0.5体ぐらいの感じで出ます。
ただし、SRは全然スーパーレアじゃないですw
SRの上にSSR、URが控えてますw
別ゲーのRかそれ以下ぐらいの感覚です。
当たり前にように出てくるノーマルキャラの他に、出現率の低いのもいます。レアキャラですw
そういうのが強いようです。
ユニット育成とランクアップ
ユニットごとにレベルがあって、ランクごとにレベルキャップがあります。
N20/R35/SR50/SSR65/UR80
レベルキャップまで育てるとランクアップができます。
ただし、ランクアップには素材が必要です。
素材はランクアップするキャラと同キャラ(レベル不問)と別の任意の同ランクキャラです。
SSRキャラを作るにはSRキャラをレベル50まで育て、同じキャラのSR1体と別の何でもいいSRキャラ1体を用意しないといけません。
SR→SSR、SSR→URの場合は同キャラ1体、任意1体
R→SRの場合は同キャラ2体、任意1体
N→Rの場合は同キャラ2体
任意もあるのでこう単純ではありませんが、言ってみれば、
UR1体=SSR3体=SR9体=R36体=N72体 です。
ガチャでSRが頻繁に出てくるノーマルキャラはSSRならすぐ作れます。URも難しくないです。
ガチャでRまでしか出ないし滅多に出ないレアキャラはSRで心折れますw
しかもレアキャラの場合、任意の素材もレアキャラじゃないといけないというバグ?仕様?もあります。任意の意味…
ゲームの流れ
他に変換・強化や任務があります。
任務はデイリーとかよくあるやつです(雑w
シルバ美味しいのでデイリーはこなしたいところです。
結局ゲームの流れは、
出撃でシルバ貯める→シルバ募集回す→ランクアップ→出撃
のループですね。
ユニットレベルはすぐ上がるのでレベル上げというより金欠回しになるかと思います。
変換・強化で要らないキャラを経験値に変えて好きなキャラに割り振ることができますが、シルバの消費が激しいので、変換はしない方がいいです。
ただし、デイリー任務の分だけやるならば収支は+になりますのでオススメです。
基本的に要らないユニットは除名でいいです。
ブレイヴガールレイヴンズでは除名してもアイテム等は一切得られませんが、処分してユニット所持枠を空けられるだけで満足ですw
まとめともろもろ
ブレイヴガールレイヴンズ、いいゲームだと思います。
張り付き不要というのがいいですね。
しかも育成がサクサクなのでそこまでドMじゃない。
正式リリースまでに色々調整される可能性はありますが、オープンβテストの感じでは良好です。
オープンβテスト中に急遽サーバーが1つ追加オープンすることもあって、人気もあるようです。
βということでひどいバグもありましたがβなので仕方ないですね。
キャラグラに関して言うなら、立ち絵は普通ですが、デフォルメ絵がいいですね。
UIはちょっとわかりづらいですが、まぁまぁ。
正式サービス開始時にはかなり改善されるかと思います。
ちなみに、ブレイヴガールレイヴンズ×RというR18バージョンもあり、セーブデータが共通しているという面白いシステムです。
流石DMMといったところでしょうかw
別ゲーでもすでに導入されてるシステムらしいです。
ただ、R18要素にたどり着くまではドMですw
R18もあるので声優さんが…という残念ポイントはあります。
というわけで、ブレイヴガールレイヴンズ、オープンβテストプレイを終えての感想とゲーム概要の紹介でした。
紹介しきれてない要素もありますが、まぁやってみればわかります。
是非是非ゆる~くやってみてください。
記事終わりっ!
tag: