新年の挨拶と2015年の目標
2015.01.02皆様明けましておめでとうございます!
昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いしますm(__)m
さて、昨年同様に今年の目標として自分自身のTODOを晒しておきます。
前回記事の焼き直しでしかない部分も多いですが…
植物
昨年はそれなりに好調だった植物関連です。
アグラオネマ
自分でもハマリ中だし世の中的にもプチブームっぽいアグラオネマ。更なる栽培技術向上とヤフオク出品を意識した増殖・作上げが課題です。自分で言うのもなんですが株数は多く持っているので経験値を得るスピードは早いと思います。
自分が好きなアグラオネマをコンスタントに増殖できれば自分の好みを他の方に押し付けられるのではないかという謎の思惑もあります。推しメン的なsomethingですw
あとは現在交配済みで種子待ち状態のものがあるので、それをやり遂げることですね。
実がなって種から育つってのは一度体験してみたいです。
とはいえ、今あるつぼみ以降は花よりキレイに仕立てることを優先したいと思います。
ベゴニア
ベゴニアは昨年の秋冬でマイブームがあり、目ぼしいものは一気に揃えた感があります。
ベゴニアはいい草だと思うので増殖と布教は欠かせないです。
すでにLA便のベンクルは結構殖えてます。
他にもUK便のパダンは早急に殖やして確保する必要がありそうです。
クリプトコリネ
クリプトコリネは当初より好きな草としてブレないです。
目下スワイテシーをキレイに仕上げて咲かせることが目標です。
ただ、新規導入は控える予定です。
その他の植物
ホマロメナ、スキスマトグロッティス、ジュエルオーキッドあたりは現状維持かビバリウムへ使用したいです。
ハオルチアはとにかくキレイに仕上げたいです。手頃なので新規導入もありです。
テンナンショウ、カンアオイは1株ずつで維持しますが、花を咲かすのが目標。
あと、ディッキアとかいうやつは今年中に始めてみたいと思っています。
ビバリウム
自宅に設置するビバリウムは場所的制約から40センチ2台となりましたが早急に立ち上げます。
ビバリウムといいつつ少しだけ池を作ったバンパイアクラブ用のものを考えております。
フィルター埋め込みや排水パイプの加工などはしたくありませんw
あくまで簡易型でいきます。
交流・植物配布
昨年末にオルナティくんが会って遊んでくれた時に、2月末頃に初心者気味な植物オフ@大阪をしたいねって話になりました。企画力グンバツな人だからきっとやってくれると思いますw
あと、ヤフオクにも出しますが好きな植物ならこれから始める人や仲間内には配りたいです。
昨年末はオルナティくんと生霊くんに西スマトラの子株を押し付けておきましたw
LA便のベゴニア・ベンクルは植物オフ@大阪で配布予定ですw
生き物
実家では生き物がアウトなので、飼育所として高槻にある元会社事務所を使います。
事務所は業務がなくなってもぬけの殻となった物件です。去年見た夢の残滓です。
諸事情により引き払うまでに1年以上かかる見通しになりましたので利用します。とはいえ所詮1年以上数年未満なので暫定的な話です。
住んでいる場所とはそこそこ距離があり平日は道が混雑しがちなので土日のどちらか、つまり週1程度で通って世話をする方針です。
そう長い間使えるわけではないので移転の手間は2度手間になるのでしょうが、世話の頻度とコストを最小にして飼うというチャレンジは決して無駄にはならないと思います。
魚とエビ・カニ
レインボースネークヘッドとコリドラス、レッドチェリーシュリンプ、バンパイアクラブなど居ます。水槽の数やスペースを最小限にしつつ飼いたいです。水槽は事務所に設置します。
バンパイアクラブだけは実家のビバリウムで飼いたいです。
魚関連を新規導入することはもうないと思います。エビなら世話の頻度が少ない環境にマッチしますけどねw
タランチュラ
タランチュラの飼育・繁殖への意欲は昨年同様ですが、昨年と違うのは金銭的時間的な制約があることです。
タランチュラ自体の世話は週1でも問題ないと思いますが、活餌が問題になってきます。
週1ではコオロギを維持できません。
事務所に通う度にコオロギを買って与えてもいいのですがコストがかさみますし、常に売ってるとは限らないのが活餌です。特に冬場。
レッドローチなら週1の世話で維持&増殖が可能な気がします。見るのも苦手なローチですがどうにかなんとかチャレンジしてみます。(決定)
レッドローチすら失敗したらどうしよう…
タランチュラの新規導入は厳しいですね。
シシバナヘビ
シシバナヘビは手放さず事務所で飼うことにします。買った当初からヘビの繁殖に興味があったので諦められませんでした。
繁殖にチャレンジしますが今冬はクーリングしていないので2015年度は無理でしょう。
なので普通に飼うだけではありますが、あえて言うなれば目標はクーリングですね。
その他もろもろ
バイク
バイクは昨年秋頃に大型免許取得し12月目前(ぇ)にCB650Fを購入しました。
事務所通いに大活躍することでしょうね。
実は少しでも荷物を運べるようにタンクバッグとでかいツーリング用リュックサックを取り寄せてあります。楽しみです。
ちなみに車は運転しない主義なのでバイク一択ですw
ツーリングとかはどうかな、あんまり乗り気じゃないです。
というか、バイクの高速料金て軽自動車とおんなじなんですねw
ボッタクリもいいとこだと思いますよ。
ゲーム
ブレイドアンドソウルで記事書いてましたがやってませんwあとガンダムオンラインも艦これもINしてませんw
なんか新しい大型タイトル出たらやるかもです。
ブログ・WEB
ブログは今年こそいじります。
植物や生き物を新規導入することが減るでしょうから記事ネタが尽きないか心配です。
基本的に買ったもの紹介ブログですから…
そこらへん対策せねばです。
あと、もし何らかのものをちゃんと販売するなら店舗的なサイト作らなきゃです。
その他所持サイトもしっかり管理しないと腐っちゃいます…
ガーデニング
庭なくなりました。残念w
ガーデニングカテゴリではカンアオイだけはまだ手元にあります。
母の鉢花を我が物顔でネタにする程度です。
写真
カメラ引っさげてウロウロするのは飽きました。
マクロレンズつけっぱなしで植物ばっかり撮ってます。
物撮るだけで十分だと思います。
なんで、写真カテゴリは実質凍結だと思います。
バイク乗って写真撮りに行くとかオシャレな気がしますがまあ行きません。
仮に行ったとしてもバイクカテゴリが新設されるだけで写真カテゴリが潤うことはないでしょうねw
仕事やら人生的な
最大の目標
まず、最大の目標は「人生を楽しむ」ことです。
趣味として色々やってきていますが、どれがどう人生の楽しみだったかと問われると答えに窮すると思います。
そこらへん意識して本当の楽しみを追求したいと思います。
気長な趣味が多いなってのはバイク乗ってみて気付きました。
刹那主義的なものが足りなかったのかもしれません。
というわけで、趣味をやりがい生きがいに変換できるか、それが楽しいのか、試してみたいです。
はっきり言って、基本的にどの趣味も将来的にヤフオクや販売で収益性があるかどうかという視点を持つようになりました。
趣味系だけで生活するつもりはありませんが、アグラオネマやタランチュラを買うようなお小遣い狙っていきます。
当面の間、最低でも2015年度は、単独で生計を立てられる仕事を探しませんやりません。
幸いなことに目下生活には困ってないので病気療養をして英気を養うことに集中します。
あと、ダイエットw
とにかく大きな目標を掲げ、それとは別に進行方向上の目の前のことに関するごく小さな目標を常に設定して順次クリアするのを大事にしたいです。半ば当たり前っぽく思えますが意外と普段できてないことだと思います。
事務所
すでに書いてますが実家から高槻の事務所までバイクで週1で通ってタランチュラ(+レッドローチ)やらヘビ、水槽の世話をします。
事務所の状況を可能な限り整え、せっかくの物件を有効活用できるよう最善策を模索します。
できることなら植物も置きたいところですが週1の世話で植物は難しそうです…
何らかのものを販売するのならば店舗的な利用もできますし、単純にオフとかで生き物を見てもらう的な使い方も面白そうです。見応えあるかどうかは別ですけどねw
でもわりと駅から遠くて分かりにくい不便な場所だからどうかな…
自分車ないしw(持ってもないし運転もしない他人乗せるとかもってのほか)
てな感じです。
まぁ年間目標的なものを決めるのに今は適してないと思いますw
色々激動してる最中ですからw
そんな中でもお構いなしにわりと具体的に決めちゃってるもんですから、4月とかに春~的なノリで軌道修正は必要だと思います。
記事終わりっ!
tag: