Brachypelma smithi 脱皮
2014.08.13Brachypelma smithi
メキシカンレッドニータランチュラ
先月のレプタイルズフィーバーで買った子です。
まだちっさい体長3センチちょっと。昨日、買ってから初の脱皮しました。
いかにもタランチュラ!な定番種ですね。
性格が穏やかだなんて飼育本に書いてますがうちのは例外ですねorz
ケースを動かして移動するだけで毛飛ばします。
荒いとされるメキシカンファイアーレッグよろしくガンガン毛を撒き散らす感じですw
私は体質的に刺激毛のダメージが少ないので屁でもないんですが…
ここらへんは個体差なんでしょうね。きっと。
ハンドリングする気はないので構わないのですが、ハゲるのがみっともなくて嫌ですね…w
脱皮前と比べると頭胸部の黒が出てきた感じです。成長するにつれて黒がどう変化するのか楽しみです。
腹側のオレンジの面積が多い個体になるとは思います。
画像比較↓
脱皮後。
買った直後。
脱皮直後は色も模様もはっきり出て楽しいですね(^^)
億劫でも脱皮後は写真を撮る習慣を身につけなければ…
脱皮殻です。
♀でいいんですよ…ね?
脱皮して食欲も復活するはずなのでチェーンフィーディングに挑戦したいと思います!
今まで全然できなかったのですがいもむしさんにコツを教わったのでなんとかやってみます。
とにかくでっかく育てたい(*´∀`*)
ちなみに今月はタランチュラをまとめ買いするかもです!
どんどんマイナーに手をだしていく所存です(`・ω・´)ゞ
記事おわりっ!
tag:Brachypelma, タランチュラ