Homalomena sp. “Solok”
2014.03.03Homalomena sp. “Solok” 【LA0214-3】
ホマロメナとしては小型で、2号鉢に収まるサイズらしいです。
水槽不足の現状、省スペースの救世主であること間違いなしw
買わないのが一番省スペースとか言わないでw
前回のホマロメナ sp. “狐尾” 同じく2月27日、LAベースからお持ち帰り。
(前回記事:Homalomena sp. “狐尾”)
いろんな個体がありますが、この子は緑のビロード系、葉は比較的丸っこい子ですね。
葉の模様は出ないと思うのですが、どうなるんでしょうか。
テラリウムのレイアウト用っていう使い方もできそうですね。
それにしてもLA便=ホマロメナ的な感じですねw最近w
シダ系が多い印象だった気がしますが、、、
私としてはホマロメナ好きなのでいいと思います!w
余談ですが、自分の人間活動…もとい趣味活動をカッコつけて記録しようってコンセプトのブログのはずですが、最近は自分の散財記録でしかない気がしてきましたww
(人間活動といえば宇多田ヒカルいま何やってんだろう…)
ただ、2月の散財は12、1月ほどじゃないです!節操あります!w
「欲しい物が一通り揃った」 and 「買っても置く場所ない」 が理由だと自分でも分かっている…
余談長いです!記事おわりっ!