家族性地中海熱4年生前期を終えて 大学4年生の前期(夏学期)が終わりました。私の大学では3年後期と並んで6年間で最もハードな期間と言われています。 病気と体調管理について 今期は去年までコロナ対策としてあった「発熱で欠席した場合は欠席数にカウントしない...2023.08.11家族性地中海熱獣医学生(大学生活)
家族性地中海熱大学の4年生前期が始まりました 4年生前期の半年(実質5ヶ月弱)が始まり,約1ヶ月が過ぎました。 午前は朝から2コマ授業で,午後は実習という毎日です。 空きコマは週に2コマありますが,1コマは祝日などでの休講の埋め合わせに使うための補講枠なので実質授業があり...2023.05.12家族性地中海熱獣医学生(大学生活)
家族性地中海熱この病気でも大学(獣医)に通えるのか 前回の記事(医者が「獣医はオススメしない」と言うワケ)の続きです。 家族性地中海熱でありながら感染リスクの高い仕事である獣医になるのは,おすすめできないと医者に言われ,今後の人生の選択を迫られている状況です。 獣医の大学は6年...2023.04.30家族性地中海熱獣医学生(大学生活)
家族性地中海熱医者が「獣医はオススメしない」と言うワケ 前回の記事(体調悪化し入院した話)の続きです。 体調悪化で入院しました。家族性地中海熱は単体では薬で抑え込めていますが,虫垂炎と一緒になって悪さをしていたことがわかりました。 退院時,医者から言われたことがあります。 こ...2023.04.08家族性地中海熱獣医学生(大学生活)
家族性地中海熱体調悪化し入院した話 前回記事(家族性地中海熱の治療と新たな不具合)の続きです。 治療の成果で,疲労しすぎない程度の生活をする範囲では発熱発作が起こらないようになりました。 どの程度の疲労なら許容範囲なのか体感的に把握できてきたのが年末ごろでした。...2023.03.28家族性地中海熱
家族性地中海熱家族性地中海熱の治療と新たな不具合 前回の記事(コルヒチンの服用をはじめて)の続きです。 コルヒチンという薬を飲み始めてから,発熱がなくなって,家族性地中海熱がほぼ確定し,同時に治療方針も確立した状態で大学3年生の後期が始まりました。 治療方針と言ってもコルヒチ...2023.03.25家族性地中海熱
家族性地中海熱コルヒチンの服用をはじめて 前回の記事(家族性地中海熱を発症した経緯)の続きです。 家族性地中海熱の可能性が高いと診断され,コルヒチンの服用を試すこととなり,早速飲みはじめました。 一日一回一錠です。 結論から言うとまず副作用に悩みました。...2023.03.23家族性地中海熱
家族性地中海熱家族性地中海熱を発症した経緯 はじめまして。3komaと申します。 2022年,34歳で家族性地中海熱という珍しい病気を発症しました。他の方の参考になればと思いブログを始めます。 32歳で社会人から獣医になろうと大学に入学しました。この年は,新型コロナのパ...2023.03.22家族性地中海熱